
1クリックご協力お願いします

07/08シーズン:6日目
スノーヴァに行く予定でしたが・・・
前日になって、嫁さんが丸沼に行きたいと言い出し・・・
どうせ行くなら温泉にも入りたい・・・
で、急いで宿を手配して、丸沼に滑りに行ってきました。
家を3時半に出発・・・
午前中は降らない予報でしたが、関越に入った途端バケツをひっくり返した
ような大雨に見舞われました。
丸沼に7時に到着。やっぱり雨です・・・

出ました。
こんな天気にも関わらず、大勢滑りに来ていましたね・・・

行われていました。
午前中は、リフト待ち10分以上でした。
雨で濡れているので、8月に来た時よりもゲレンデは良く滑りました。

なんども転倒して、お尻に大きなアザを作っていました

11時半に、センターハウスのレストランで昼食・・・

お値段、850円也
午後になると霧も濃くなり、視界も悪化・・・

空いてきました。
タイミングが良いと、リフト待ちゼロなんて事もありましたね。
午前中は大回り、午後は中回り〜小回りの練習・・・
前回より滑走本数は少なかったけど、良い練習が出来ました。
霧が濃すぎて、ビデオ撮りが出来なかったのは、残念でした。
15時で滑走終了・・・

この日は、老神温泉の「吟松亭あわしま」に宿泊しました。
(宿の詳細は温泉レポにて)。
老神温泉への途中、吹割の滝に立ち寄りました。
“東洋のナイアガラ”・・・雨で水量が増えて迫力ありましたね。


コメント
コメント一覧 (6)
何回か滑っている、きっとバッチリなんでしょうね
今回の連休はデモキャンが多いという噂を聞いていたので、あまり行く気がしなかったのです
でもMichyさんちからでしたら、丸沼が終わってもスノーバもあるから羨ましいです
天気は最悪でしたけど楽しかったですよ〜。
滑りはまだまだバッチリには程遠いです(笑)。
オイシイ話に乗れずに済みません、前日に思いついて出撃となったもので・・・
10月はもう1回スノーヴァで練習して、後は狭山ですかね。
なをさんもグラス頑張ってくださ〜い(^ o ^)/~
雪アリ県は、オフシーズンに滑るところがないのがネック。東北にもブラシやスノーバミタイナ屋内施設があればイイと思う今日この頃…。
そろそろワックスでも塗り始めようかなと、思ってます。
ホント皆さん熱心な方ばかりで・・・
秋田だとオフシーズンはジュネス栗駒でグレステンが出来ますよね〜。
まだやったことありませんが、オフトレにはどうなんでしょうかね?
長岡や八ヶ岳山麓でも出来るので、機会があったらやってみようかなと
思っています。
こんなに迫力のある吹き割りの滝は
みたことありません。
雨の中、リフト待ち10分??
本当にみなさん熱心ですね。
自分がスキーヤーと語るのが
恥ずかしくなります。
どんだけぇ〜〜どころじゃないですよ、ウチの場合(笑)。
2人揃うとかなりの確立で雨
水量の増えた吹割の滝は迫力満点!怖い位でした。
自分は最近、自分を山男と語るのが恥ずかしく(出来なく)なりました。
スキーばっかりで、山は年に数回程度ですからねぇ・・・