
1クリックご協力お願いします

7時の新幹線で、東京駅を出発しました。
新花巻駅に10時に到着・・・

遠野は、古くから河童にまつわる言い伝えが数多く残る所です。
市内には河童の像が多数あります。
道の駅のキティちゃんも河童姿・・・

まずは、遠野駅に立ち寄り、駅の周辺を散策しました。
駅前にも河童のオブジェが・・・

ポストの上には河童が座り、交番の建物は河童の形・・・(笑)


続いて、常堅寺というお寺に行ってみました・・・

このお寺の狛犬は河童頭・・・

頭の上のお皿には、水ではなく、お賽銭が・・・(笑)

お寺の裏には、カッパ淵という場所があります。
かつてここには河童が住んでいたそうな・・・
河童が現れそう・・・と言われればそんな感じか・・・

ここの河童は、子連れ・・・

遠野は、ホップの栽培が多いことでも有名です。
常堅寺の周囲にもホップ畑が・・・

常堅寺の後は、山口の水車小屋を訪れ・・・

続いて、遠野ふるさと村へ行ってみました。
広い敷地内に点在する昔ながらの曲り家を見て、馬と戯れ・・・


15時半まで遠野を散策して、今夜の宿へ向かいました。
この日は、鉛温泉の藤三旅館に宿泊・・・

詳しくは温泉レポにて・・・
旅行2日目、早池峰山登山に続く・・・
コメント