
1クリックご協力お願いします

北海道旅行2日目、雌阿寒岳登山から続く・・・
この日は、湖を巡ります・・・
予報通り雨が降る中、宿を8時過ぎに出発・・・
阿寒湖へ向かいました。

まずは、阿寒湖温泉街の中にある「アイヌコタン」へ・・・
フクロウが守り神なんですね・・・

最大のアイヌ部落で、木彫りの民芸品店が並んでいます。

買換えた携帯のストラップを購入しました。
魔除けの効果があるそうです。

阿寒湖を後にして展望台の「双湖台」へ・・・
パンケトー、ペンケトーの2つの湖が見えるはずですが、ガスで薄らと見える程度でした。

続いて、R241を摩周湖へ向かいました。
途中弟子屈町にある「摩周湖のあいす」に立ち寄り・・・

ソフトクリームを頂きました。
ミルクの風味が濃厚でしたね・・・美味しかったです。

摩周湖の第一展望台への途中の風景・・・
道は濃い霧に包まれ真っ白でした。

上に着いても何も見えないだろうと思ってはいましたが・・・
ホントに何も見えず・・・(苦笑)
まさに“霧の摩周湖”となってしまいました。

弟子屈市街に戻り、そろそろお昼の時間・・・
川湯温泉駅構内にある洋食レストラン「オーチャードグラス」に行きました。

ハンバーグランチを頂きました。
肉汁たっぷり、美味しかったです。満足しました・・・

無人駅なのでホームにも出られます。
寂しげだけど何か良い雰囲気・・・

構内には無料の足湯もありました。

続いて、屈斜路湖へ・・・
まずは湖畔にある「砂湯」へ行ってみました。

水辺の砂を掘ると温泉が湧き出ます・・・
足湯があちこちに作られていました。
天気が良ければ、湖を眺めながら足湯でのんびり出来たのにね・・・

最後は、湖畔にある「コタン温泉露天風呂」へ・・・

湖を目の前に入浴出来る露天風呂です。
誰も居なくてゆっくり入浴出来ました。
詳しくは温泉レポで・・・
この日は川湯温泉の名湯の森 ホテルきたふくろうに宿泊しました。
良い温泉で、料理も美味しかったです。
こちらも温泉レポで詳しく書きます。

生憎の天気で眺望には恵まれませんでしたが、十分楽しめました。
旅行4日目、斜里岳登山へと続きます・・・
コメント