今週はスキーはお休み・・・
暇を持て余していましたが、昼頃から陽が射して来たので、庭の手入れをしました。
南側の花壇に植えたパンジーは、少しずつ花が増えて来ました。
ここ最近雨が多かったので、傷んでしまった花が多いのが残念・・・
さて、種から育てていたパンジーの方はというと・・・残念ながら、ほぼ全滅です。
一株だけ生き残りましたが、花は無理でしょうね・・・
やはり種蒔きの時期が遅すぎたのが失敗の原因かと思います。
今年、もう一度チャレンジしましょう・・・
パンジーの奥に植えたチューリップも大きくなって来ました。
花が咲くまでは、まだ1ヶ月位は掛かりそうです。

家の東側の花壇では、秋に植えたミニ水仙が咲き始めました。
草丈15cm程、小さな可愛らしい姿です。

アネモネも綺麗ですね・・・
花の少ない冬の時期から長く楽しませてくれます。

原種チューリップも芽を出し始めました。

玄関前では、クリスマスローズが一番の見頃です。
ピンク

白

斑入りの白花は、一番のお気に入りです。

温かくなるにつれ、さらに賑やかになることでしょう・・・
雑草を抜いたり、肥料を与えたりと1時間程作業をしました。
暇を持て余していましたが、昼頃から陽が射して来たので、庭の手入れをしました。
南側の花壇に植えたパンジーは、少しずつ花が増えて来ました。

ここ最近雨が多かったので、傷んでしまった花が多いのが残念・・・
さて、種から育てていたパンジーの方はというと・・・残念ながら、ほぼ全滅です。
一株だけ生き残りましたが、花は無理でしょうね・・・
やはり種蒔きの時期が遅すぎたのが失敗の原因かと思います。
今年、もう一度チャレンジしましょう・・・
パンジーの奥に植えたチューリップも大きくなって来ました。
花が咲くまでは、まだ1ヶ月位は掛かりそうです。

家の東側の花壇では、秋に植えたミニ水仙が咲き始めました。
草丈15cm程、小さな可愛らしい姿です。

アネモネも綺麗ですね・・・
花の少ない冬の時期から長く楽しませてくれます。

原種チューリップも芽を出し始めました。

玄関前では、クリスマスローズが一番の見頃です。
ピンク

白

斑入りの白花は、一番のお気に入りです。

温かくなるにつれ、さらに賑やかになることでしょう・・・
雑草を抜いたり、肥料を与えたりと1時間程作業をしました。
コメント