昼過ぎから少し庭仕事・・・
暖冬とはいえ、流石に今の時期に咲いている花は少ないです。

11月に植えつけたパンジー、今日花を付けていたのは2株だけでした。
P1030014






















プランターに植えたビオラも花は2つだけ・・・
流石に寂しいです。
P1030051


そんな中、唯一綺麗に咲いているのは、玄関前のクリスマスローズ ニゲル・・・
PC300046


一般的に多く売られているクリスマスローズは、2月後半にならないと花を咲かせませんが、
このニゲルという品種は、名前の通りクリスマスの頃から花を付けます。

咲き始めは純白ですが、徐々に赤みを帯びてきます。
PC300021


クリスマスローズの奥には、センリョウが赤い実を付けています。
PC300037


庭に植えてあるハナミズキとソヨゴも赤い実を付けますが、鳥に食べ尽くされてしまいました。
センリョウは飾るために、ネットを張って鳥から守っているので無事なんですが、この後事件が・・・

撮影するためにネットを外して、それを戻すのを忘れ・・・
数時間後、その事を思い出し、ネットを戻しに行ったら・・・
全部食べられていました。

そろそろ飾ろうと思っていたのに・・・
まあ、鳥も生きるのに必死だからね・・・

家の北側では、フウロソウが2輪だけ花を咲かせていました。
本来4月以降に咲く花なんですが、暖冬の影響ですかね・・・
P1030035


家の中で咲く、小鉢に植えたガーデンシクラメン・・・
元気に咲いています。
P1030062


雑草を抜いたり、落ち葉を掃除したりと、30分程作業しました。

夕方にはベランダから富士山を眺め・・・
P1030085


さあ、明日から仕事だ・・・



☜御覧になりましたら、1クリック御協力をお願い致します。