長野温泉旅行記1日目から続く・・・
前夜の予報では、この日も乗鞍はすっきりしない天気・・・
志賀高原は晴れの予報だったので、乗鞍は諦めて志賀高原に行くことにしました。
松本から長野自動車道で信州中野ICへ・・・
近づくにつれ予報通り青空が覗いて来ました。
志賀高原に入り、まずは一沼に行ってみました。

色付いている樹もありましたが、色付く前に茶色く枯れ落ちてしまっている葉が目立ちました。
9月の長雨と台風の影響ですかね・・・

隣の琵琶池は、紅葉にはまだ早かったです。

標高の高い所の方が色付いているかと思い木戸池へ・・・

こちらも所々色付いてはいるんですが、綺麗に染まっている樹が少なかったです。

湖畔のベンチに座り、コンビニで買って来たお昼ご飯を頂きました。

近くの田の原湿原まで歩いてみました。


色付いた樹が目を楽しませてくれました。

木戸池ホテルの前には、高級スポーツカーが大集結・・・

何かのイベントですかね・・・
皆の注目を集めていました。

横手山ドライブインまで上がって来ました。
この辺りから眺める紅葉が一番綺麗でしたね・・・


志賀高原を後にして今日の宿に向かいました。
2日目は奥山田温泉 伊奈里館に宿泊しました。
1月に閉館した満山荘を現オーナーが買い取り、リニューアルオープンさせた宿です。

ロケーション、温泉、料理、満山荘の良い所は、そのまま引き継がれていました。
詳しくは温泉レポで・・・

最終日は、渋峠まで上がり草津経由で帰宅しました。

渋峠ホテルの看板犬インディ・・・
すっかり大人になり、お父さんになっていました。

息子のマーカス

渋峠近くからの眺め・・・
もう少し天気が良ければね・・・


芳ヶ平方面


噴煙を上げる草津白根山

噴火警戒レベルが2のため、湯釜から1kmは立ち入り規制が掛かっていました。
駐車場のあるレストハウスも閉鎖、付近に車を止めることも禁止されていました。
ちょっと残念・・・
草津温泉付近は、濃い霧に包まれ・・・

道の駅で地物野菜を沢山買い込んで帰って来ました。
天気に恵まれず、お目当ての紅葉もイマイチでしたが、良い温泉でリフレッシュ出来ました。
☜御覧になりましたら、1クリック御協力をお願い致します。
前夜の予報では、この日も乗鞍はすっきりしない天気・・・
志賀高原は晴れの予報だったので、乗鞍は諦めて志賀高原に行くことにしました。
松本から長野自動車道で信州中野ICへ・・・
近づくにつれ予報通り青空が覗いて来ました。

志賀高原に入り、まずは一沼に行ってみました。

色付いている樹もありましたが、色付く前に茶色く枯れ落ちてしまっている葉が目立ちました。
9月の長雨と台風の影響ですかね・・・

隣の琵琶池は、紅葉にはまだ早かったです。

標高の高い所の方が色付いているかと思い木戸池へ・・・

こちらも所々色付いてはいるんですが、綺麗に染まっている樹が少なかったです。

湖畔のベンチに座り、コンビニで買って来たお昼ご飯を頂きました。

近くの田の原湿原まで歩いてみました。


色付いた樹が目を楽しませてくれました。

木戸池ホテルの前には、高級スポーツカーが大集結・・・

何かのイベントですかね・・・
皆の注目を集めていました。

横手山ドライブインまで上がって来ました。
この辺りから眺める紅葉が一番綺麗でしたね・・・


志賀高原を後にして今日の宿に向かいました。
2日目は奥山田温泉 伊奈里館に宿泊しました。
1月に閉館した満山荘を現オーナーが買い取り、リニューアルオープンさせた宿です。

ロケーション、温泉、料理、満山荘の良い所は、そのまま引き継がれていました。
詳しくは温泉レポで・・・

最終日は、渋峠まで上がり草津経由で帰宅しました。

渋峠ホテルの看板犬インディ・・・
すっかり大人になり、お父さんになっていました。

息子のマーカス

渋峠近くからの眺め・・・
もう少し天気が良ければね・・・


芳ヶ平方面


噴煙を上げる草津白根山

噴火警戒レベルが2のため、湯釜から1kmは立ち入り規制が掛かっていました。
駐車場のあるレストハウスも閉鎖、付近に車を止めることも禁止されていました。
ちょっと残念・・・
草津温泉付近は、濃い霧に包まれ・・・

道の駅で地物野菜を沢山買い込んで帰って来ました。
天気に恵まれず、お目当ての紅葉もイマイチでしたが、良い温泉でリフレッシュ出来ました。

コメント