横浜 西方寺の彼岸花:2020年9月27日 2020年09月27日 例年であれば彼岸花が見頃となる週ですが、今年は1週間程度遅れているようです。 一足早く見頃を迎えた西方寺の彼岸花を見に行って来ました。 参道入口付近では赤色の彼岸花が満開です。 昨日の雨の水滴が残っていました。 山門下は石段両側の白色と黄色は見頃、石段手前の赤色は咲き始めでした。 石段下の赤色が咲き揃うのは水曜日頃でしょうか・・・ その頃には白色と黄色は傷んでしまうかな・・・タイミングが難しそうです。 黄色に混じって・・・ 山門から入った左手には珍しい桃色の彼岸花が咲いています。 手水舎には彼岸花で飾りが・・・ 鐘楼堂前に咲く黄色の彼岸花・・・ 彼岸花ばかりに目が行きがちですが、萩も沢山咲いています。 良いタイミングでモンキチョウが止まってくれました。 ☜御覧になりましたら、1クリック御協力をお願い致します。 「旅行・散策記(関東)」カテゴリの最新記事 タグ :横浜西方寺彼岸花萩 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. みき 2020年09月30日 23:21 行ってきました。 ヒガンバナを見に行くのは初めてなんですが、とても綺麗でした。 家からも意外に近い場所でしたが今まで知りませんでした。 情報ありがとうございました。 2. 管理人:Michy 2020年10月01日 22:17 >みきさん ありがとうございます。 昨日行かれたんですね。 時期としては最高だったんじゃないですか? 今週末は鎌倉の彼岸花も見頃になりそうです。 山にも行きたいので迷うところですが、時間があれば撮りに行きたいと思います。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (2)
ヒガンバナを見に行くのは初めてなんですが、とても綺麗でした。
家からも意外に近い場所でしたが今まで知りませんでした。
情報ありがとうございました。
ありがとうございます。
昨日行かれたんですね。
時期としては最高だったんじゃないですか?
今週末は鎌倉の彼岸花も見頃になりそうです。
山にも行きたいので迷うところですが、時間があれば撮りに行きたいと思います。