1か月ぶりにホームゲレンデのかぐらスキー場で滑って来ました。
家を3時半に出発、6時過ぎに湯沢ICを通過しました。
途中のコンビニで買い物して7時過ぎに三俣の定宿に着きました。

思ったような混雑も無く、8時前にはロープウェーに乗車出来ました。

かぐらエリアを目指します。


8時40分にかぐらエリアに上がって来ました。

黄砂の影響でしょうが、雪汚れが目立ちます。

1高で上がって・・・

まずはメインゲレンデを1本・・・
朝から気温が高く、GWの頃のようなザクザクの雪でした。


続いてパノラマコースへ・・・
良い天気なんですが霞みが酷く、魚沼の山々も薄っすら見える程度でした。

こちらもザクザクの雪、強くエッジングすると板が潜ります。

10時過ぎに5ロマ方面に向かいました。

まずは林間エキスパートコースを1本・・・


天気が良いので昼食は外で食べることにしました。
ちょうど良い展望スペースがあったので雪でベンチを作ってシートを敷いて・・・

ザックの中で見事に潰れていたコンビニパンを頂きました(苦笑)。

昼食後は5ロマ右手の斜面へ・・・
黄砂で板が全く走らないのが残念・・・

最後は田代側の斜面を田代第8ロマンス山頂近くまで下りました。
こちらも黄砂で全く板が滑らず・・・・一度雨降らないと駄目だね・・・

かぐらエリアに戻り、テクニカル上部とメインゲレンデ下部のコブで遊んで・・・


15時まで滑って宿に戻りました。

夕食時に一杯やって・・・
20時には夢の中でした。

2日目に続く・・・
☜御覧になりましたら、1クリック御協力をお願い致します。

家を3時半に出発、6時過ぎに湯沢ICを通過しました。
途中のコンビニで買い物して7時過ぎに三俣の定宿に着きました。

思ったような混雑も無く、8時前にはロープウェーに乗車出来ました。

かぐらエリアを目指します。


8時40分にかぐらエリアに上がって来ました。

黄砂の影響でしょうが、雪汚れが目立ちます。

1高で上がって・・・

まずはメインゲレンデを1本・・・
朝から気温が高く、GWの頃のようなザクザクの雪でした。


続いてパノラマコースへ・・・
良い天気なんですが霞みが酷く、魚沼の山々も薄っすら見える程度でした。

こちらもザクザクの雪、強くエッジングすると板が潜ります。

10時過ぎに5ロマ方面に向かいました。

まずは林間エキスパートコースを1本・・・


天気が良いので昼食は外で食べることにしました。
ちょうど良い展望スペースがあったので雪でベンチを作ってシートを敷いて・・・

ザックの中で見事に潰れていたコンビニパンを頂きました(苦笑)。

昼食後は5ロマ右手の斜面へ・・・
黄砂で板が全く走らないのが残念・・・

最後は田代側の斜面を田代第8ロマンス山頂近くまで下りました。
こちらも黄砂で全く板が滑らず・・・・一度雨降らないと駄目だね・・・

かぐらエリアに戻り、テクニカル上部とメインゲレンデ下部のコブで遊んで・・・


15時まで滑って宿に戻りました。

夕食時に一杯やって・・・
20時には夢の中でした。

2日目に続く・・・

コメント