日光中禅寺湖、千手ヶ浜のクリンソウを見に行って来ました。
家を2時に出発、5時半に竜頭滝上駐車場に到着しました。
到着時は数台停まっているだけでしたが、下山時は付近の駐車場はどこも満車に近い状態でした。

今回は竜頭の滝から高山に登り、千手ヶ浜でクリンソウを見て竜頭の滝に戻るコースを選択しました。
千手ヶ浜まではバスや船でも行くことが出来ますが、それじゃあ面白くないので・・・
6時に出発、しばらく舗装された道を歩きますが鹿除けの柵の所から山道に入ります。

少し登るとヤマツツジが現れました。

ピークは過ぎていますがズミの花も綺麗・・・

この辺りのシロヤシオは残り花・・・

緩やかな登りが続きます。

何かの視線を感じて前方を見ると、鹿がこちらをじっと見ていました。

警戒はしているものの、それ程怖がる様子は無く、少しずつ間合いを詰めて行きます。

最終的に5m位の所まで近寄りました(笑)。

標高が上がるにつれ、シロヤシオの花は増えて来ました。

木立の合間から中禅寺湖が・・・

7時半に高山山頂に到着、眺望は良くないので写真と水分補給だけで出発しました。

高山山頂下のシロヤシオは満開でした。
シロヤシオは残っていないだろうと思っていたので、これは嬉しかったです。



ミズナラやカエデなど広葉樹林の中を下って行きます。

魔王の様な存在感

8時半に中禅寺湖畔に下って来ました。

湖に沿った遊歩道を千手ヶ浜まで歩きます。

8時50分に千手ヶ浜に到着しました。
ちょうど第一便のバスが着いた所で、千手ヶ浜は大勢の人で賑わっていました。

少し歩いた仙人庵の周辺がクリンソウの群生地です。
期待通り綺麗に咲いていました。

他の方のレポを見ると今年は花付きが少ないようですが、それでも十分に見応えがあります。




川の対岸、人の入れないエリアの群落は見事・・・




撮るのに夢中になっていて気が付けば1時間以上が経過していました。
名残り惜しいけど、そろそろ出発しないと・・・

10時半に千手ヶ浜を出発、中禅寺湖沿いの遊歩道を歩いて竜頭の滝まで戻ります。
遊歩道にはヤマツツジが沢山咲いていて目を楽しませてくれました。





12時15分に竜頭の滝に到着しました。
三脚を車に置いて来てしまったので手持ちでブレない限界の露出で・・・

竜頭の滝は紅葉の時期かミツバツツジの咲く頃に再訪したいですね・・・
12時50分に駐車場に戻りました。

この日は、日光湯元温泉の奥日光森のホテルに宿泊しました。

大好きな硫黄泉は源泉かけ流し、料理も美味しく大満足の宿でした。

詳しくは温泉レポで・・・
嫁さんが月曜から6日勤なので、日曜日は道の駅で買い物をしただけで帰りました。
☜御覧になりましたら、1クリック御協力をお願い致します。

家を2時に出発、5時半に竜頭滝上駐車場に到着しました。
到着時は数台停まっているだけでしたが、下山時は付近の駐車場はどこも満車に近い状態でした。

今回は竜頭の滝から高山に登り、千手ヶ浜でクリンソウを見て竜頭の滝に戻るコースを選択しました。
千手ヶ浜まではバスや船でも行くことが出来ますが、それじゃあ面白くないので・・・
6時に出発、しばらく舗装された道を歩きますが鹿除けの柵の所から山道に入ります。

少し登るとヤマツツジが現れました。

ピークは過ぎていますがズミの花も綺麗・・・

この辺りのシロヤシオは残り花・・・

緩やかな登りが続きます。

何かの視線を感じて前方を見ると、鹿がこちらをじっと見ていました。

警戒はしているものの、それ程怖がる様子は無く、少しずつ間合いを詰めて行きます。

最終的に5m位の所まで近寄りました(笑)。

標高が上がるにつれ、シロヤシオの花は増えて来ました。

木立の合間から中禅寺湖が・・・

7時半に高山山頂に到着、眺望は良くないので写真と水分補給だけで出発しました。

高山山頂下のシロヤシオは満開でした。
シロヤシオは残っていないだろうと思っていたので、これは嬉しかったです。



ミズナラやカエデなど広葉樹林の中を下って行きます。

魔王の様な存在感

8時半に中禅寺湖畔に下って来ました。

湖に沿った遊歩道を千手ヶ浜まで歩きます。

8時50分に千手ヶ浜に到着しました。
ちょうど第一便のバスが着いた所で、千手ヶ浜は大勢の人で賑わっていました。

少し歩いた仙人庵の周辺がクリンソウの群生地です。
期待通り綺麗に咲いていました。

他の方のレポを見ると今年は花付きが少ないようですが、それでも十分に見応えがあります。




川の対岸、人の入れないエリアの群落は見事・・・




撮るのに夢中になっていて気が付けば1時間以上が経過していました。
名残り惜しいけど、そろそろ出発しないと・・・

10時半に千手ヶ浜を出発、中禅寺湖沿いの遊歩道を歩いて竜頭の滝まで戻ります。
遊歩道にはヤマツツジが沢山咲いていて目を楽しませてくれました。





12時15分に竜頭の滝に到着しました。
三脚を車に置いて来てしまったので手持ちでブレない限界の露出で・・・

竜頭の滝は紅葉の時期かミツバツツジの咲く頃に再訪したいですね・・・
12時50分に駐車場に戻りました。

この日は、日光湯元温泉の奥日光森のホテルに宿泊しました。

大好きな硫黄泉は源泉かけ流し、料理も美味しく大満足の宿でした。

詳しくは温泉レポで・・・
嫁さんが月曜から6日勤なので、日曜日は道の駅で買い物をしただけで帰りました。

コメント